今年の夏休み旅行はどこに行こうか悩んだんですが、3年振りに九州に行く事にしました。過去にやり残した事をやってしまおうという目論見です。(´┏┓`)
過去数回の九州旅行でやり残した事は・・・
台風直撃で途中断念した高千穂峰登頂
(2002年夏休み旅行2日目参照)
往復5時間かかるので断念した開聞岳登頂
(2002年夏休み旅行2日目参照)
閉園日でむつごろうさんに逢えなかった事
(2006年夏休み旅行3日目参照)
日没後で堪能出来なかった九州最東端
(2006年夏休み旅行4日目参照)
特に高千穂峰登頂と九州最東端はずっと心残りだったので、今回は絶対コースに入れようと思いました。その他の目的地を考えるべく、るるぶ九州を買って1ヶ月ぐらい前からお昼休みにああだこうだと検討していました。今はやりの宮崎県庁と、日本一長い吊橋、日本三大夜景の稲佐山もかなり興味があります。結局、行きたいところをチェックしていくと、九州全域に分散しました。_| ̄|○
●が絶対行きたいところ、
▲が少し行きたいところ、
■が余裕があれば行きたいところです
問題はルートです。どう考えても行ったり来たりが多くて時間の無駄です(死)。高速を活用したいんですが、なかなか上手くルートが繋がりません・・・。(;´Д`)
当日までかなり悩んだんですが、結局ルートは決めずに行く事にしました。(´┏┓`)
とりあえず仕事を終えて、夜から出発する事にしました。早目に仕事が終わったので、帰宅前に洗車をする事にしました。すぐに汚れるのはわかっているんですが、ここ数ヶ月全然洗車していなかったので、恥ずかしいぐらいきちゃないのです。(;´Д`)
綺麗なセリカになったところで帰宅しました。そして風呂に入って着替えて準備です。20時半前に出発する事にしました。とりあえずナビで下関までセットしてみました。
504km、6時間19分と出ました(;´Д`)
そしてドラクエ\をすれ違いモードにして助手席に転がしました(´┏┓`)
そして出発です。まずは、道中の旅のお供のDVDを借りにTSUTAYAに向かいました。今回はジパングを借りました。(´┏┓`)
![]() |
![]() |
そして次は給油に向かいました。宝塚IC近くのエネオスで満タンにしておきました。
そして次はマクドナルドに向かいました。たまごダブルマックセットを調達して、走りながら食べる事にしました。
そしていよいよ長い旅の始まりです。21時半前、宝塚ICから高速に乗りました。そしてひたすら爆走です。たまごダブルマックセットをかじりながら。(´┏┓`)
![]() |
![]() |
![]() |
中国道〜山陽道をひたすらひたすら走りました。特に事故とか渋滞もなく、すいすい走れました。
![]() |
![]() |
23時過ぎ、福山SAで休憩です。とりあえず売店をうろうろしてみました。
ご当地キティとかご当地リラックマとかご当地鬼太郎とかは前から知ってたんですが、ご当地シリーズが氾濫していました。(;´Д`)
ご当地クレヨンしんちゃん(´┏┓`)
ご当地ちびまる子ちゃん(´┏┓`)
ご当地コナン(´┏┓`)
ご当地ナルト(´┏┓`)
そしてご当地ケロロなんてのもありました。ちょっとそそられましたが、集めだしたらきりがないので我慢しました。(´┏┓`)
![]() |
![]() |
とりあえず、今後睡魔が襲って来た時の為に、眠気覚ましを買い込みました。(´┏┓`)
パソコンがありました
しのぺーじにアクセスしてみました(*´∀`)
そしてトップ画像をこれにして放置しておきました(*´∀`)
そして23時半過ぎに出発しました。今回の旅行は出発時間がいつもより早いので、まだまだ走れます。(*´∀`)
![]() |
![]() |
![]() |
音楽を聞き飽きたので、ジパングのDVDを観る事にしました(*´∀`)
大和キターヽ(´∀`)ノ
草加キターヽ(´∀`)ノ
ムロオキターヽ(´∀`)ノ
そんなこんなでひたすらひたすら走り続けました。途中、いきなりトラックが無理なタイミングで車線変更をして来て、追突を避けようとして急ブレーキをかけたら、リアが若干スライドしてひやりとしました。(;´Д`)
そして2時、壇ノ浦PAに到着しました。とりあえず周辺をうろうろしました。
![]() |
![]() |
![]() |
関門橋と対岸の九州をぱしゃぱしゃと撮影(*´∀`)
まだ全然眠くなくてまだまだ走れそうですが、とりあえず今日のところはここで車中泊する事にしました。寝る前に、明日の目的地として九州最東端をセットしてみました。
330km、11時間26分と出ました_| ̄|○
今日は492.7km走りました
そして本日の走行ルートです↓( ´_ゝ`)
そしてドラクエ\は誰ともすれ違いませんでした( ノд`)